トップページ イベント情報 団体データベース

イベント情報:えっとある

イベントカレンダー

呉地域で開催される「まちづくりイベント・ボランティア募集・市民協働センター主催事業等」を掲載しています。

先月 <<  2025 年 8 月  >> 翌月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11 【山の日】
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

イベント情報:詳細

2025年8月2日(土) 【講座・教室】
工作教室 かべかけ貯金箱
【概 要】
〈呉YWCA 夏休み子どもプログラム〉
工作教室 かべかけ貯金箱

【内 容】
100円玉、500円玉がコロコロころがって貯まっていくのが見えます。
夏休みの工作にかげかけ貯金箱を作ってみませんか。
貯まっていくのが目に見えるので、貯まる楽しさと、貯金の大切さを
感じることができるでしょう。

【日 時】
8月2日(土)12:00〜14:30

【年 齢】
小学生(1年生、2年生は保護者同伴)

【参加費】
1,500円(材料費込み)

【講 師】
呉YWCA専任講師:星加哲男

【持ってくるもの】
鉛筆・消しゴム・マジック12色、うわばき

【定 員】
10名(定員になり次第しめきります)

*締切 7月29日(火)
??夏休みの宿題として提出できます

【参加・申し込み】
呉YWcAに電話してね  Tel:0823-21-2414

問い合わせ先
一般財団法人呉YWCA
TEL:0823-21-2414

top

2025年8月3日(日) 【参加者募集】
わくわく×呉×未来発見ジャーニー
【概 要】
子どもの”好き”が、”未来のチカラ”になる
〜呉の企業を実際に取材・体験しながら、”なりたい姿”えお考えます〜
ワクワクできる自分の将来・未来へのきっかけを見つけましょう。
呉JCのメンバーが全面的にサポートいたします。

【内 容】
事業1
「自分の好きを見つけ、未来の一歩を考える3日間」
3日間で、自分の「好きなこと」「得意なこと」を引き出すワークを行います。
活動を通して、子ども一人ひとりの”個性”や”興味のネタ”を見つけていきます。
8/3(日),4(月),5(火)

事業2
「好きを仕事につなげる4日間」
夏休み中に、子どもたちが自分の強みに合った企業を取材します。
取材後は、自分の強みと企業の魅力を結びつけて、
発表や作品にまとめていきます。地元の魅力にふれることで、
「自分の未来」がぐっと身近に感じられるようになります。
*企業に会いに行く8/6~31の間で随時調整 9/13(土),14(日),15(祝・月)

【日 時】
8月3日(日)〜9月15日(祝・月)

【対 象】
令和7年現在、小学5,6年生の方

【参加費】
無料

【定員】
13名

【申し込み】
専用のQRコードからアクセスしエントリーシートから
お申し込みください。
*令和7年7/14(月)17:00まで
*事前説明会あり (7/6(日))

【主 催】
公益社団法人 呉青年会議所

【後 援】
呉市
問い合わせ先
公益社団法人 呉青年会議所
TEL:0823-21-1081

top

2025年8月6日(水) 【ボランティア募集(教育・文化・スポーツ)】
【とうろう流しボランティア募集】
【概 要】
原爆ドーム前の元安川で行われる「とうろう流し」をサポートしてくれる
ボランティアを広く募集します。

【日 時】
2025年8月6日(水) 16:30〜
※終了は21:00を予定(変更になる場合があります)
※早朝の受付参加が可能な方は別途ご連絡

【場 所】
原爆ドーム前の元安川(平和記念公園)

【活動内容】
(1)受付(販売と預かり)
(2)親水護岸にて手流しの方への説明と補助
(3)親水護岸や流灯船からの流灯
(4)その他、運営に必要な業務

【募集人数】
50名程度(先着順)

【事前説明会】
とうろう流しの歴史・目的・ボランティア活動内容を説明します。
日時:2025年7月26日(土) 11:00-12:00
場所:合人社ウエンディひと・まちプラザ
   (広島市まちづくり市民交流プラザ)
研修室B(広島市中区袋町6番36号)

【登録条件】
(a)原則として18歳以上
(b)当日確実に参加可能でき、事前説明会に参加できる方
(c)集合時間(16:30)を厳守できる方

【登録方法】
7月4日(金)から7月18日(金)の申し込み期間に、メールにて受け付けています。
必要事項(氏名・年齢・学生の方は校名・住所・電話番号・メールアドレス)を登録して下さい。
登録は先着順となります。定員に達しだい締め切りとなりますのでご了承ください。
※募集期間内であっても定員に達している場合があります。登録の前に登録状況をウェブサイト
 にて確認してください!

【お問い合わせ】
とうろう流しを支える市民(担当:上元(かみもと)新一郎)
メール:hiroshima86@hiroshima86.com
TEL:090-4650-6452


もっと詳しく・・・(リンク情報あり!)
問い合わせ先
とうろう流しを支える市民
メール:hiroshima86@hiroshima86.com TEL:090-4650-6452(担当:上元(かみもと)新一郎)

top

2025年8月8日(金) 【ボランティア募集(社会福祉)】
【呉広風園 盆踊り大会ボランティア募集】
【募集内容】
福祉施設の盆踊り大会のお手伝いの活動です。

【日 時】
2025年8月8日(金)
16:30〜20:00
※雨天の場合、大会自体は中止ですが館内で食事会をします。
 雨天の場合もお手伝いをお願いします。

【場 所】
呉広風園 敷地内(呉市焼山北3-21-2)

【締 切】
8月4日(月)

【申 込】
0823-33-7177(担当:モトヨシ)

【主 催】
呉広風園

【備 考】
ボランティア証明書、無料食事券あり
問い合わせ先
呉広風園
TEL:0823-33-7177(担当:モトヨシ)

top

2025年8月10日(日) 【イベント】
りょう 昭和歌謡 ものまねLIVE
【概 要】
昭和歌謡ものまねライブ

【内 容】
ものまねタレント「りょう」による ものまね昭和歌謡ショー
美空ひばり・八代亜紀・水前寺清子・ちあきなおみ・島倉千代子・美川憲一・小林幸子など

【日 時】
8月10日(日)
14時開演(開場13時30分)

【会 場】
呉市安浦まちづくりセンター
きらめきホール

【入場料】
1,000円(税込)
全席指定
*未就学児のご入場はご遠慮ください。

【チケット販売日】
6月28日(土) AM9時より 安浦まちづくりセンターで販売
6月29日(日) AM9時より 電話予約受付

【お問い合わせ】
(公財)安浦生涯学習振興財団 TEL0823-84-7987

【主 催】
(公財)安浦生涯学習振興財団 
問い合わせ先
(公財)安浦生涯学習振興財団 
 TEL0823-84-7987

top

2025年8月17日(日) 【参加者募集】
Cカフェ〜話すと、まちがもっと楽しくなる。〜
【概 要】
呉出身のラジオパーソナリティーおだしずえさんと楽しくお話ししましょう。

進行役:おだしずえさん
ラジオパーソナリティー・くれ観光大使
広島→大阪→東京で活動後、2014年にUターン。
同年RCCラジオ『おひるーな』スタート。
現在『ひな壇団(RCCラジオ)』ナレーション担当。
「不登校・ひきこもりの授業」YouTube配信。

【内 容】
8月のテーマは『フリー』
自分のこと地域のこと一緒におしゃべりしませんか?

【日 時】
2025年8月17日(日)10:00〜11:30

【場 所】
くれ協働センター フリースペース(呉市役所1階)

【定 員】
8名程度

【参加費】
無料

【申 込】
電話にて受付

【申込・問合せ】
くれ協働センター
TEL:0823-25-5602
開館日:火曜〜土曜9〜20時/日曜・祝日9〜17時)
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)
問い合わせ先
くれ協働センター
TEL:0823-25-5602

top

2025年8月20日(水) 【イベント】
映画「赤い月の街-呉空襲-」
【概 要】
呉市民の手で米軍フィルムを入手し制作された本作は、証言、影絵、水彩画を交えて
呉空襲の実相を描いたセミ・ドキュメント映画です。画家・山本譲(安浦町出身)は
本作に水彩画を提供しました。

【内 容】
第2回上映

【日 時】
2025年(令和7年)8月20日(水)
1、上映14:00〜
2、上映18:00〜

【会 場】
広島市映像ライブラリー
(広島市中区基町3ー1)

【入場料】
大人380円/シニア180円/25歳以下無料

【問い合わせ先】
広島市映像ライブラリー
TEL:082-223-3525
     

問い合わせ先
広島市映像ライブラリー
TEL:082-223-3525

top

2025年8月24日(日) 【講座・教室】
点訳奉仕員養成講座
【概 要】
点訳を一緒に学びませんか。

【会 場】
呉市身体障害者福祉センター(つばき会館1階)

【日 時】
2025年8月24日〜12月14日 日曜日
10:00〜12:00

【定 員】
10名(応募者多数の場合は抽選)

【申 込】
窓口、FAX (24-4118)、メール (sinsyo_kouza@yahoo.co.jp)
※氏名・住所・電話番号・希望クラスを記入

【締 切】
2025年8月15日必着

【受講料】
無料 テキスト代実費

【条 件】
呉市在住の方
16歳以上(年度内に16歳になる方含む)の方
原則、この講座を始めて受講する方
原則、70%以上出席できる方

【問合先】
呉市身体障害者福祉センター
TEL:0823-25-3415
FAX:0823-24-4118
問い合わせ先
呉市身体障害者福祉センター
TEL:0823-25-3415 FAX:0823-24-4118

top

2025年8月30日(土) 【講座・教室】
要約筆記奉仕員養成講座
【概 要】
要約筆記を一緒に学びませんか。

【会 場】
呉市つばき会館

【日 時】
2025年8月30日〜10月18日 土曜日
13:00〜17:00

【定 員】
手書コース/PCコース 各20名

【申 込】
窓口、FAX (24-4118)、メール (sinsyo_kouza@yahoo.co.jp)
※氏名・住所・電話番号・希望コースを記入

【受講料】
無料 テキスト代実費

【条 件】
呉市在住の方
16歳以上(年度内に16歳になる方含む)の方
原則、この講座を始めて受講する方
原則、70%以上出席できる方

【締 切】
2025年8月20日必着

【問合先】
呉市身体障害者福祉センター
TEL:0823-25-3415
FAX:0823-24-4118
問い合わせ先
呉市身体障害者福祉センター
TEL:0823-25-3415 FAX:0823-24-4118

top

ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。

Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課