トップページ イベント情報 団体データベース

イベント情報:えっとある

イベントカレンダー

呉地域で開催される「まちづくりイベント・ボランティア募集・市民協働センター主催事業等」を掲載しています。

先月 <<  2025 年 2 月  >> 翌月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11 【建国記念の日】
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23 【天皇誕生日】
24 【振替休日】
25
26
27
28

イベント情報:詳細

2025年2月1日(土) 【講座・教室】
地域デビュー応援講座
【概 要】
地域活動やボランティア活動のはじめ方、今している活動を
よりよくする方法を考えてみませんか?
実際の活動を体験しながら学び、自分にできることを見つける講座です。
・団体紹介と活動体験、無料、定員15名

【内 容】
第2回 訪問先NPO法人瀬戸内サイクルメディア
〜サイクリングコースを歩いて巡って地域の魅力を再発見〜

【日 時】
2025年2月1日(土)10時〜12時

【場 所】
くれ協働センター会議室(呉市役所1階)〜二河公園※歩いて移動します。

【申 込】
くれ協働センター(12月20日(金)より)
TEL:0823-25-5602
※火・土曜9-20時、日曜・祝日9-17時、月曜休館※祝日の場合は翌日

【主 催】
呉市市民協働センター

【共 催】
呉市(地域協働課)
問い合わせ先
くれ協働センター
TEL:0823-25-5602

top

2025年2月2日(日) 【参加者募集】
FIRST STEP COLLGE リカレント教育講座
【概 要】
若者を支えるユースワークとユースワーカー

ユースワーカーは若者の成長を手助けする専門スタッフ。
若者の自立と成長の促進を援助し、力を引き出し、社会における若者の居場所を確立するために
サポートをする専門家として、欧州諸国では国家資格になっている国もあります。
若者が成長していくプロセスに関わり、グループや地域活動への参加などを経験することで、
自らの人生を築いていくプロセスを応援します。
若者の主体性を大切にしながら、どう関わればいいのか、日本において先進的に取り組んでおられる
ユースワーカー協議会の方々に講演いただきます。

【内 容】
若者を対象に支援活動をしている方、これからボランティアとして関わりたい方、
教員や支援者を目指す大学生の方など、ぜひご参加下さい。
目次
・なぜ若者に関わるのか?
・ユースワークとは何?
・ユースワーカーとは?

【講 師】
ユースワーカー協議会 代表 水野篤夫

【日 時】
令和7年2月2日(日)9時〜12時

【場 所】
広まちづくりセンター 5階

【入場料】
無料

【お問い合わせ先】
呉市文化スポーツ部 文化振興課 社会教育グループ TEL0823-25-3461

【主 催】
呉市文化スポーツ部 文化振興課(リカレント教育普及啓発事業)
問い合わせ先
呉市文化スポーツ部文化振興課  社会教育グループ
TEL0823-25-3461

top

2025年2月2日(日) 【参加者募集】
雪あそび 2025
【概 要】
みんなで行こう!
とびっきりの雪体験!

【内 容】
バスで楽々
ふわっふわの雪にダイビング!
スキーする?
それともスノボ?
教室もあり!
ソリあそびはスリス満点!
雪だるまつくろう?
かまくらもステキ?

【日 時】
2025年 2月2日(日) 

【行き先】
やわたハイランド191リゾート(大型バス2台予定)

【集合・時間】
新広駅 6:15
YYY事務所向かい公園前 6:30
(9寺半頃現地到着 18時半頃帰呉)

【参加費】
大人(中学生以上)7,500円(会員7,000円)
子ども 6,500円(会員5,500円)
*レンタル料などは別途必要です(団体割引あり)
*小学生以下は保護者同伴でお願いします
*中高生のみで参加の場合は保護者の同意書が必要です

【定 員】
90名(先着順)

【申込み】
申込書に必要事項を記入の上、参加費を添えてYYY事務局へお申込みください
スキー場パンフレットなどをお渡しします

【キャンセル】
1/31(金)17時までにキャンセルの場合は一人当たり1,000円、それ以降は全額キャンセル料がかかります

【締 切】
定員90人になり次第 締め切ります

【申込み・お問い合わせ】
特定非営利活動法人 呉子どもNPOセンターYYY
TEL:24-5646
FAX:36-3356
http://kure-yyy.org

【後 援】
呉市教育委員会
問い合わせ先
呉こどもNPOセンターYYY

top

2025年2月8日(土) 【参加者募集】
笑顔の韓国語交流!
【概 要】
韓国語のみでネイティブのゲストのお話を聞いたり、話したりしてみませんか?
学んだ単語やフレーズを試しに、お気軽にご参加ください。

【内 容】
進行役 山下 文美さんがしっかりサポートします。
ゲスト キム ナヨンさん
・呉市の姉妹都市 昌原(チャンウォン)市出身
・広島で留学生活をしていました(2020-2024)

【日 時】
2月8日(土)13時30分〜15時まで

【会 場】
国際交流センター横 会議室(呉市役所1階)

【参加費】
会員500円・一般1,000円

【お申込み・お問合せ】
呉市国際交流協会
〒737-8501 呉市中央4-1-6 呉市役所1階 国際交流センター内
電話:0823-25-5607 E-mail:kurekiea@gmail.com
※前日(2/7)までに、電話または直接お申し込みください。
キャンセルは必ずご連絡ください。(当日、連絡無く不参加の方に参加費をお申し受けする場合があります。)

問い合わせ先
呉市国際交流協会
電話:0823-25-5607

top

2025年2月8日(土) 【講座・教室】
地域デビュー応援講座
【概 要】
地域活動やボランティア活動のはじめ方、今している活動を
よりよくする方法を考えてみませんか?
実際の活動を体験しながら学び、自分にできることを見つける講座です。
・団体紹介と活動体験、無料、定員15名

【内 容】
第3回 訪問先ひまわり21
〜日本語学習のサポートを体験しよう〜

【日 時】
2025年2月8日(土)17時〜19時

【場 所】
広まちづくりセンター502号室(広市民センター5階)

【申 込】
くれ協働センター(12月20日(金)より)
TEL:0823-25-5602
※火・土曜9-20時、日曜・祝日9-17時、月曜休館※祝日の場合は翌日

【主 催】
呉市市民協働センター

【共 催】
呉市(地域協働課)
問い合わせ先
くれ協働センター
TEL:0823-25-5602

top

2025年2月9日(日) 【イベント】
H ZETTRIO LIVE in KURE
【概 要】
こどもの日SPECIAL
H ZETTRIO LIVE in KURE

【日 時】
2025年2月9日(日)
開演14:00 開場13:00

【会 場】
呉信用金庫ホール

【全席指定】
おとな6,000円(当日6,500円)
こども2,000円(当日2,500円)

【チケット取扱】
(特)呉こどもNPOセンターYYY、呉信用金庫ホール、新日本造機ホール、ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス

一般販売9月14日(土)10:00〜

【お問い合わせ】
(特)呉こどもNPOセンターYYY
広島県呉市中央3丁目11-12 PANビル3階
電話 0823-24-5646

問い合わせ先
(特)呉こどもNPOセンターYYY 電話 0823-24-5646

top

2025年2月13日(木) 【ボランティア募集(その他)】
【古切手・書き損じはがきの整理ボランティア募集】
【募集内容】
呉市内の郵便局などに設置してある「善意のポスト」に集まった古切手・書き損じはがきの
仕分けや整理をするボランティアを募集します。

【日 時】
令和7年2月13日(木)
13:30〜15:30

【場 所】
呉市社会福祉協議会 2階 会議室
呉市中央5-12-21 呉市福祉会館内

【定 員】
15名

【問合せ】
呉市社会福祉協議会 地域福祉課
TEL:0823-25-3505

※各自での感染症対策にご協力をお願いします

『善意のポスト』とは・・・
市内の郵便局に設置してあり、古切手や書き損じハガキなどを集めています。
集まった古切手は換金し、ボランティア活動の支援に役立てています。
問い合わせ先
呉市社会福祉協議会 地域福祉課
TEL:0823-25-3505

top

2025年2月14日(金) 【参加者募集】
『クレトーーク -話そう。やりたいこと。この街のこと。-』
【概 要】
「もっと地域に関わりたい」「やりたいことはあるけれど、何から始めたら良いのかな」
など、気になることを、まずは話してみませんか?話すことでヒントが見つかるかも。
穏やかな座談会です。お気軽にご参加ください。

【日 時】
2025年2月14日(金)18:00-19:30
※途中参加、退出も可能です

【会 場】
くれ協働センター 会議室(呉市役所1階)

【対 象】
呉市在住の方

【参加費】
無料

【申 込】
不要

【問合せ】
くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)

【電 話】
0823-25-5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)

【主 催】呉市市民協働センター
問い合わせ先
くれ協働センター
TEL:0823-25-5602(月曜休館 ※月曜が祝日の場合は翌日休館)

top

2025年2月14日(金) 【参加者募集】
クレトーーク
【概 要】
話そう。やりたいこと。この街のこと。

【内 容】
「もっと地域に関わりたい」
「やりたいことはあるけれど、何から始めたら良いのかな?」など
気になることを、まずは話してみませんか?
話すことでヒントが見つかるかも。
緩やかな座談会です。お気軽にご参加ください。

【日 時】
2025年2月14日 (金) 18:00~19:30

【場 所】
くれ協働センター 会議室(呉市役所1階)

【対 象】
呉市在住の方


【お問い合わせ】
くれ協働センター
TEL0823-25-5602

*予約不要
途中参加・退出可

【主 催】
呉市市民協働センター
問い合わせ先
くれ協働センター
電話:0823-25-5602

top

2025年2月15日(土) 【講座・教室】
呉市観光ボランティア養成講座
【概 要】
呉市には日本遺産の認定を受けた文化・伝統を語るストリートや、
様々な映画やドラマのロケ地に選ばれる美しい自然と街なみなど、
たくさんの観光資源があります。
そんな魅力がいっぱいの「わがまち呉市」で、観光」ボランティアとして
活動してみませんか

【内 容】
観光客のみなさんのをおもてなし
※2日連続受講の方には修了証を交付します。

【日 時】
2月15日(土)・2月16日(日)13:00〜16:30

【場 所】
2月15日・・・呉市立美術館
2月16日・・・呉市役所1階ロビー集合

【対 象】
どなたでも(観光とボランティアに興味関心がある方)

【定 員】
20名程度

【受講料】
無料

【申込期間】
〜令和7年2月7日(金)まで

【申込方法】
チラシのQRコード・FAX・電子メールのいずれか

【お問い合わせ】
呉市観光振興課
TEL:0823-25-3180/FAX:0823-25-7592
E-mail:kankou@city.kure.lg.jp

【主 催】
呉市

【共 催】
呉市観光ボランティアの会
問い合わせ先
呉市観光振興課
TEL:0823-25-3180/FAX:0823-25-7592

top

2025年2月16日(日) 【ボランティア募集(国際交流・協力)】
【募集終了】【第22回国際交流フェスタinくれ ボランティア募集】
※こちらの募集は終了しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【募集内容】
多文化交流の一大イベント「国際交流フェスタ」を一緒に盛り上げてくださるボランティアを募集します。

【活動内容】
(1)事前準備から当日運営ボランティア
(2)当日サポートボランティア

【日 時】
(1)2025年2月16日(日)10:00-16:30 +事前準備のため当協会から要請があった日
(2)2025年2月16日(日)12:00-16:30

【活動場所】
呉市役所1階 国際交流センター、新日本造機ホール、シビックモール

【対 象】
中学生以上

【備 考】
国籍・経験不問。学生の方には「ボランティア証明書」を発行します。

【問合せ】
呉市国際交流協会
〒737-8501 呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階 国際交流センター内
電話:0823-25-5607
メール:kurekiea@gmail.com

【申 込】
メールで問い合わせをしてください。折り返し申込用Googleフォーム、
ボランティア募集要項をお送りします。
問い合わせ先
呉市国際交流協会
メール:kurekiea@gmail.com TEL:0823-25-5607

top

2025年2月16日(日) 【イベント】
第22回国際交流フェスタinくれ
【概 要】
異文化を体験できるブース!いろんな国の人が活躍するステージ!呉市の国際交流の一大イベント!!

【開催日時】
2025年2月16日(日)
午後1時〜4時
受付:午後12時30分

【会 場】
呉市役所1階 入場無料
受付で当日プログラムをお渡しします。

【イベント案内】
・他文化体験ブース 午後1時00分〜3時30分
・ステージ 午後1時〜午後4時『新日本造機ホール』
 ※当日配布のプログラムをご覧ください
・午後3時40分から 受付で配る「プログラム」の抽選番号で22人に色々なプレゼントが当たる、大抽選会!!

【問合せ】
呉市国際交流協会
〒737-8501 呉市中央4-1-6 呉市役所1階
電 話:0823-25-5607
メール:kurekiea@gmail.com

【主 催】
呉市国際交流協会

【共 催】
呉グリーンライオンズクラブ/呉市
問い合わせ先
呉市国際交流協会
TEL:0823-25-5607 メール:kurekiea@gmail.com

top

2025年2月16日(日) 【イベント】
第22回国際交流フェスタinくれ/モールで簡単!キャンディチャームづくり
【概 要】
2月16日(日)に呉市国際交流協会主催の一大イベント「国際交流フェスタ」が
呉市役所1階で開催されます
フェスタは多文化を体験できるさまざまなブース、楽しいステージプログラムなど
盛りだくさんの内容です。

【内 容】
くれ協働センター(呉市役所1階)では、モール毛糸を使ってキャンディの形の
かわいい飾り(チャーム)を作ります。

【日 時】
2025年2月16日(日)13:00〜16:00

【場 所】
くれ協働センターフリースペース(呉市役所1階)

【参加料】
無料

【問合せ】
くれ協働センター
TEL 0823-25-5602(火曜〜土曜9〜20時/日・祝日9〜17時※月曜休館)
問い合わせ先
くれ協働センター
電話:0823-25-5602

top

2025年2月20日(木) 【講座・教室】
スコーレ家庭教育講座
【概 要】
子どものやる気を引き出す私になる
ー家庭で育む自己肯定感の高め方ー

【内 容】
ほめ方・叱り方・励まし方など日常の声かけの工夫で、
子どもの”やる気スイッチをオンにする、そんな関わり方が
具体的に学べます。

講師:公益社団法人 スコーレ家庭教育振興協会講師 田中 貴子
(無料個別相談できます)

【日 時】
令和7年2月20日(木)10:00〜11:30(受付開始9:40より)

【場 所】
広まちづくりセンター(6F・601)
呉市広古新開2丁目1−3

【受講料】
500円

【受講定員】
30人(申込み順/要・予約)

【保育定員】
3人(申込み順/要・予約)

【保育料】
500円/人

※zoomでオンライン受講も可能です!
詳しくはお問合せください。

【問合せ先】
TEL:090-8359-7206 (脇田)

【主 催】
公益社団法人 スコーレ家庭振興協会 中国地区実行委員会



もっと詳しく・・・(リンク情報あり!)
問い合わせ先
脇田
TEL:090-8359-7206

top

2025年2月20日(木) 【講座・教室】
スコーレ家庭教育講座 子どものやる気を引き出す私になる
【概 要】
家庭で育む自己肯定感の高め方

ほめ方・叱り方・励まし方など日常の声がけの工夫で、
子どもの「やる気スイッチ」をオンにする、そんな関わり方が
具体的に学べます。

【内 容】
ほめ方・叱り方・励まし方など日常の声がけの工夫で、
子どもの「やる気スイッチ」をオンにする、そんな関わり方が
具体的に学べます。

*個別相談できます
無料(申込順)
些細なことでも構いません
お気軽にご相談ください
一人ひとりのケースに合わせたアドバイスがもらえます

【日 時】
令和7年 2月20日(木)10:00〜11:30

【場 所】
広まちづくりセンター 6階 601

【講 師】
田中 貴子(公益社団法人スコーレ家庭教育振興協会講師)

【受講料】
500円
(保育料 500円 保育定員3人(申込順/要予約)  

【定 員】
30人(申込順/要予約)

【申込・問い合わせ】
脇谷 TEL:090-8359-7206

【主 催】
公益社団法人スコーレ家庭教育振興協会

【後 援】
呉市教育委員会


問い合わせ先
脇谷
TEL:090-8359-7206

top

2025年2月21日(金) 【ボランティア募集(社会福祉)】
【ふたかわ花いっぱいクラブ ボランティア募集】
植物と接して仲間を作り楽しくボランティア活動をしよう。

【募集内容】
植栽・種まき、除草作業、収穫した植物を使ってクラフト作り

【日 時】
毎月1回 第2水曜日
10時〜12時

【場 所】
二川まちづくりセンター周りの花壇

【定 員】
なし

【持参物】
園芸用手袋、草取り道具、活動しやすい服装、熱中症対策グッズ

【年会費】
無料 ※行事によって費用を徴収

【問合せ】
園芸福祉フオーラム「植える美-ing ひろしま」

【申 込】
氏名(フリガナ)・生年月日・性別・年齢・住所・電話番号・趣味を
記入し、メールでお申し込みください。
メール:motoko3345@gmail.com
電話:080-3053-1552(担当:西田)

【備 考】
・植物が好きでボランティア活動ができる人
・呉市ボランティア保険に加入すること
・年間保険料350円は活動初回に徴収します
問い合わせ先
園芸福祉フオーラム「植える美-ing ひろしま」
メール:motoko3345@gmail.com TEL:080-3053-1552(担当:西田)

top

2025年2月22日(土) 【ボランティア募集(環境保全)】
【大空山大清掃 ”ボランティアをもっと楽しく!みんなでキレイ”】
【募集内容】
呉市大空山の斜面に不法投棄された粗大ゴミや、家庭ゴミを2月、3月の2回清掃を行います。
掃除をしながら自然と呉の歴史を学ぶ、呉の魅力を再発見するプロジェクトです。
お昼は、呉市情島でとれた魚を使った釜炊きの魚飯を提供いたします。

【日 時】
(1)2025年2月22日(土)・23日(日)・24日(月祝)(要相談)
   大型(粗大)ゴミを引き上げる為、男手、経験者を大募集しています。
(2)2025年3月8日(土)・9日(日)
   歩道のゴミや、斜面の小さいゴミの回収を行います。ご家族さんご参加大募集。

【場 所】
呉市 大空山

【定 員】
100名

【締切日】
前日連絡OK! 当日は随時対応致します。

【問合せ】
一般社団法人 瀬戸内観光プロジェクト
(呉市阿賀町13006番地)

【電 話】
090-3812-0353 (担当:吉田)

【備 考】
ボランティア証明書発行あり。お昼ごはん付き。
 
問い合わせ先
一般社団法人 瀬戸内観光プロジェクト
TEL:090-3812-0353(担当:吉田)

top

2025年2月23日(日) 【参加者募集】
Cカフェ〜話すと、まちがもっと楽しくなる。〜
【概 要】
呉出身のラジオパーソナリティーおだしずえさんと
楽しくお話ししましょう。

進行役:おだしずえさん
ラジオパーソナリティー・くれ観光大使
広島→大阪→東京で活動後、2014年にUターン。
同年RCCラジオ『おひるーな』スタート。
現在『ひな壇団(RCCラジオ)』ナレーション担当。
「不登校・ひきこもりの授業」YouTube配信。

【内 容】
2月のテーマは『フリー』
2025年に挑戦したいことなど、自由にお話ししませんか?
人に話すときっと実現できる!
そして防災に役立つものを作ってみよう!
1月はコップにもなるお皿を作りました。
2月は簡単な入れ物を作ろうと思います。

【日 時】
2025年2月23日(日)10:00〜11:30

【場 所】
くれ協働センター フリースペース(呉市役所1階)

【定 員】
5名程度

【参加費】
無料

【申 込】
電話にて受付

【申込・問合せ】
くれ協働センター
TEL:0823-25-5602
開館日:火曜〜土曜9〜20時/日曜・祝日9〜17時)
休館日:月曜(祝日の場合は翌日)
問い合わせ先
くれ協働センター
TEL:0823-25-5602

top

2025年2月23日(日) 【講座・教室】
尾木ママ講演会
【概 要】
呉市自治会連合会結成70周年記念事業・記念講演
講師:尾木 直樹 氏(教育評論家)

【内 容】
テーマ
『こどもも大人も居心地のよい地域社会をめざして』

【日 時】
2025年2月23日(日)14:30〜15:40

【場 所】
呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)
呉市中央3丁目10−1

【入場料】
無料
※先着1,600名様

【お問い合わせ先】
呉市自治会連合会事務局
〒737-8501呉市中央4丁目1−6(呉市市民部地域協働課内)
TEL:0823-25-3501
E-mail:tiiki@city.kure.lg.jp

【主 催】
呉市自治会連合

問い合わせ先
呉市自治会連合会事務局
TEL:0823-25-3501

top

2025年2月24日(月) 【その他】
ドキュメンタリー映画『かすかな光へ』
【概 要】
「『違っていいんだよ』ではなく『違う』んです
子どもは親の私物ではない」
既製の教育観を根本から覆した、93歳の教育研究者の挑戦

【内 容】
監督:森 康行
詩 :「かすかな光へ」作・朗読:谷川 俊太郎

【日 時】
2025年2月24日(月・祝)10:00〜(開場9:30)
※上映時間84分

【場 所】
くれ協働センター会議室(呉市役所1階)

【料 金】
500円※予約不要

【主 催】
comodoくれ

【後 援】
呉市・呉市教育委員会
問い合わせ先

top

2025年2月26日(水) 【参加者募集】
親子アップセミナー
【概 要】
具体的なアドバイスで悩みにアプローチ!
子育てのヒント満載のセミナーです

【内 容】
子どもの”やりたい!”をやる気につなげる〜伸びる子どもの育て方〜

【日 時】
2月26日(水)10:00〜11:30(受付開始9:45より)

【会 場】
広まちづくりセンター(6F・601)

【講 師】
公益社団法人 スコーレ家庭教育振興協会講師 脇谷 秀美

【受講料】
500円/資料含む

【定 員】
15名(申込み順/要・予約)

【問合せ先】
TEL090-7778-6735(中村)
※お子さんと一緒に受講できます

【主 催】
公益社団法人
スコーレ家庭教育振興協会 中国地区実行員会
もっと詳しく・・・(リンク情報あり!)
問い合わせ先

090-7778-6735

top

2025年2月28日(金) 【参加者募集】
『クレトーーク -話そう。やりたいこと。この街のこと。-』
【概 要】
「もっと地域に関わりたい」「やりたいことはあるけれど、何から始めたら良いのかな」
など、気になることを、まずは話してみませんか?話すことでヒントが見つかるかも。
穏やかな座談会です。お気軽にご参加ください。

【日 時】
2025年02月28日(金)10:00-11:30
※途中参加、退出も可能です

【会 場】
ひろ協働センター(広市民センター4階)

【対 象】
呉市在住の方

【参加費】
無料

【申 込】
不要

【問合せ】
くれ協働センター(火-土9時-20時/日祝9時-17時)

【電 話】
0823-25-5602(月曜休館※祝日の場合、翌日休館)

【主 催】呉市市民協働センター
問い合わせ先
くれ協働センター
TEL:0823-25-5602(月曜休館 ※月曜が祝日の場合は翌日休館)

top

ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。

Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課