呉地域で開催される「まちづくりイベント・ボランティア募集・市民協働センター主催事業等」を掲載しています。
1 | 火 | |
2 | 水 | |
3 | 木 | |
4 | 金 | |
5 | 土 | |
6 | 日 | |
7 | 月 | |
8 | 火 | |
9 | 水 | |
10 | 木 | |
11 | 金 | |
12 | 土 | |
13 | 日 | |
14 | 月 | |
15 | 火 | |
16 | 水 | |
17 | 木 | |
18 | 金 | |
19 | 土 | |
20 | 日 | |
21 | 月 | |
22 | 火 | |
23 | 水 | |
24 | 木 | |
25 | 金 | |
26 | 土 | |
27 | 日 | |
28 | 月 | |
29 | 火 | 【昭和の日】 |
30 | 水 |
2025年4月2日(水) 【参加者募集】 JICA海外協力隊 春募集 よろず相談 |
|
【概 要】 いつか世界を変える力になる JICA海外協力隊 春募集 応募期間 3/21(金)〜5/9(金) 【内 容】 協力隊に興味がある 途上国で何かしたい 海外の話が聞きたい 海外の話に興味がある人 気軽に話を聞きに来てください! 【日 時】 4月2日水曜日 11:00〜18:00 ~いつでもwelcome~ 【会 場】 呉市国際交流センター (市役所一階) 【お問合せ】 広島県JICAデスク(新庄) mail:jica_hiroshima_desk@jica.co.jp |
|
問い合わせ先 |
広島県JICAデスク(新庄) mail:jica_hiroshima_desk@jica.co.jp |
2025年4月6日(日) 【講座・教室】 Nagi カフェ |
|
【概 要】 人と人のつながりの場を目指した交流の場です。 【内 容】 ・会話や手作業などを通してリラックス出来る場に ・色画用紙を使った季節の飾り、アロマクラフトなど ・開催日により制作物は変わります ・どなたでもご参加いただけます 【日 時】 4月6日(日)10:00〜11:30 【内 容】 春のマグネットづくり 【場 所】 ひろ協働センター内会議室(広市民センター4F) 【参加費】 1,000円(材料込み) 【定 員】 6名 【お問い合わせ】 Ciel 藪 美智子 TEL:090-1354-9099 |
|
問い合わせ先 |
Ciel 藪 美智子 TEL:090-1354-9099 |
2025年4月6日(日) 【参加者募集】 戦艦大和戦没80年記念講演 戦艦大和会講演会 戦艦大和の思い出をめぐって |
|
【概 要】 戦艦大和戦没80年記念講演 戦艦大和会講演会 〜戦艦大和の思い出をめぐって〜 【内 容】 戦艦大和の乗組員として沖縄特攻で戦死した父の思い出。 先の太平洋戦争への反省や戦時の苦しい体験の記憶が忘れられることに、 戦中戦後を体験した者としての危機感。 広島市立大学の平和研究所設立に関わった者として、平和への思いを語りたい。 【日 時】 4月6日(日)13時30分開演(12時30分受付開始) 【場 所】 呉阪急ホテル 【講 師】 藤本黎時氏 元広島市立大学学長 広島大学・広島市立大学名誉教授 【入場料】 無料 予約不要 【お問合せ】 戦艦大和会事務局 TEL:090-9500-1403 *駐車場はございませんので公共交通機関でお越しください *戦艦大和会に入会を希望される方は講演会受付にてお申し出ください 【お知らせ】 戦艦大和 戦没80年追悼式 令和7年 4月7日(月) 午前10時開式 (午前9時より受付開始) 呉市上長迫町 長迫公園(旧海軍基地) どなたでも参加いただけます *駐車場は台数に限りがございますのでご注意ください |
|
問い合わせ先 |
戦艦大和会事務局 電話 090-9500-1403 |
2025年4月12日(土) 【イベント】 絵本がいっぱい! |
|
【概 要】 〜絵本には心をあたためバックアップする力がある〜 ページを開くと自分の知らない世界がひろがります。 体験したことも、体験してないことも、心の世界に入ってくる不思議です。 散歩がてらお出かけください。きっと発見が待っています。 【内 容】 扱っている絵本はすべて、中古品です。 子どもたちが小さい時に読んだ本が、自分が大切にしまっていた本が、 まだ見ない子どもたちやおとなに手渡したいとの思いで安価に販売しています。 【開催日】 4月12日(土)10:30〜13:00 ※環境のため、ご自分のエコ袋や紙袋をご用意ください。 ※11時〜14時のあいだ 地域・子ども食堂を開催しています。 【主 催】 一般財団法人 呉YWCA 〒737-0028 広島県呉市幸町3−1 Tel:0823-21-3414 Fax:0823-21-2514 もっと詳しく・・・(リンク情報あり!) |
|
問い合わせ先 |
一般財団法人 呉YWCA Tel:0823-21-3414 Fax:0823-21-2514 |
2025年4月13日(日) 【参加者募集】 Cカフェ〜話すと、まちがもっと楽しくなる。〜 |
|
【概 要】 呉出身のラジオパーソナリティーおだしずえさんと楽しくお話ししましょう。 進行役:おだしずえさん ラジオパーソナリティー・くれ観光大使 広島→大阪→東京で活動後、2014年にUターン。 同年RCCラジオ『おひるーな』スタート。 現在『ひな壇団(RCCラジオ)』ナレーション担当。 「不登校・ひきこもりの授業」YouTube配信。 【内 容】 4月のテーマは『フリー』 自分のこと地域のこと一緒におしゃべりしませんか? 【日 時】 2025年4月13日(日)10:00〜11:30 【場 所】 くれ協働センター フリースペース(呉市役所1階) 【定 員】 5名程度 【参加費】 無料 【申 込】 電話にて受付 【申込・問合せ】 くれ協働センター TEL:0823-25-5602 開館日:火曜〜土曜9〜20時/日曜・祝日9〜17時) 休館日:月曜(祝日の場合は翌日) |
|
問い合わせ先 |
くれ協働センター TEL:0823-25-5602 |
2025年4月18日(金) 【参加者募集】 ワンコイン足つぼ |
|
【概 要】 足ツボ、自分で出来るマッサージ セルフケアで体のメンテナンス♪ 【内 容】 セルフケアの基礎を学んだあと、お一人お一人に施術しながら、 お悩み解消おすすめのつぼを伝授 【日 時】 春の会 4月18日(金)1.13:30〜14:10 2.14:20〜15:00 【場 所】 呉YWCA 【参加費】 500円 【定 員】 3名 【申し込み・お問合せ】 一般財団法人 呉YWCA 〒737-0028 呉市幸町3番1号 Tel 0823-21-2414 Fax 0823-21-2514 mail:krywca@joy.ocn.ne.jp もっと詳しく・・・(リンク情報あり!) |
|
問い合わせ先 |
一般財団法人 呉YWCA Tel 0823-21-2414 Fax 0823-21-2514 |
2025年4月25日(金) 【ボランティア募集(その他)】 【古切手・書き損じはがきの整理ボランティア募集】 |
|
【募集内容】 呉市内の郵便局などに設置してある「善意のポスト」に集まった古切手・書き損じはがきの 仕分けや整理をするボランティアを募集します。 【日 時】 令和7年4月25日(金) 13:30〜15:30 【場 所】 呉市社会福祉協議会 2階 会議室 呉市中央5-12-21 呉市福祉会館内 【定 員】 15名 【問合せ】 呉市社会福祉協議会 地域福祉課 TEL:0823-25-3505 ※各自での感染症対策にご協力をお願いします 『善意のポスト』とは・・・ 市内の郵便局に設置してあり、古切手や書き損じハガキなどを集めています。 集まった古切手は換金し、ボランティア活動の支援に役立てています。 |
|
問い合わせ先 |
呉市社会福祉協議会 地域福祉課 TEL:0823-25-3505 |
2025年4月29日(火) 【イベント】 KUREボランティアフェスタ2025 |
|
「ボランティアを始めたい」「ボランティアに興味がある」「どんなボランティア活動があるか知りたい」そんな方のためにボランティア体験コーナーや活動紹介ポスター展示を行います。みなさんぜひご来場ください。 【日 時】 2025年4月29日(火・祝)10:00〜15:00(入場14:30まで) 【会 場】 くれ協働センター(呉市役所1階)会議室、フリースペース、多目的室 ※当日は呉みなと祭が開催されるため公共交通機関をご利用ください 【主 催】 呉市市民協働センター 【問合せ】 くれ協働センター(呉市役所1階) TEL:0823-25-5602 ※月曜休館(祝日の場合は翌日休館) 開館日:火曜〜土曜 9:00〜20:00/日曜・祝日 9:00〜17:00 *ボランティア体験コーナー ◯くれアニマルボランティアの会/ワンニャンしあわせカルタで遊びながら動物愛護を学んでみませんか? カルタ1セット(2,500円) ◯呉友の会/新聞紙・カレンダーを使ってミニエコバッグ作り ◯くれにあそび場をつくろう会/アナログゲーム体験 ◯サポート・トレッキング・グループ/パソコンを使っての動画紹介 ◯地域協働総合文化本部/廃材アート〜かんたんハンコ作り〜(材料費100円) ◯呉市社会福祉協議会/災害ボランティア事前登録・ボランティア活動保険等の案内、相談 ◯広島県青少年育成アドバイザー協議会/バルーンアート(材料費10円)・紙芝居 ◯ふくしネイル/ネイル・ハントリートメント体験(材料費各200円) ◯「プラチナ・子どもあそび塾」の会/折り紙で遊ぼう(材料費100円) ◯ふれあいの会/リサイクル(空き缶)を使って手作りの花器に花をいける体験(材料費100円) ◯ほのぼのネット/折り紙作り ◯朗読研究会「つばき」/音訳体験・音訳体験 ◯おいもを愛する会/紙コップでけん玉を作って遊ぼう(※13時〜) *活動紹介ポスター展示(呉市役所多目的室) 一般財団法人呉 YWCA / いろいろくれし / 樹の音会 / ギャマノン呉グループ / 呉カウンセリング学習会 / 呉観光ボランティアの会 / 呉市消費者協議会/ (公社)全日本断酒連盟 みどり断酒会 / こども食堂・むすびとみそしる / サンライズ広島 / スポーツウエルネス吹矢同好会 安芸つばき支部 / (特活)芸南たすけあい/ (特活)広島自閉症協会呉支部 / 特定非営利活動法人らぽーる / 虹色の郷 / 広折紙同好会 / ひろしま自然の会/ やすうら地域食堂実行委員会/ヤブ女/ゆずりこなるこ会/Créer des liens / fu-wa/ GA呉グループ/Tobishima-no-wa |
|
問い合わせ先 |
くれ協働センター TEL:0823-25-5602(月曜休館※祝日の場合は翌日休館、日曜日は17:00まで) |
ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。
Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課