呉地域で開催される「まちづくりイベント・ボランティア募集・市民協働センター主催事業等」を掲載しています。
1 | 日 | |
2 | 月 | |
3 | 火 | |
4 | 水 | |
5 | 木 | |
6 | 金 | |
7 | 土 | |
8 | 日 | |
9 | 月 | |
10 | 火 | |
11 | 水 | |
12 | 木 | |
13 | 金 | |
14 | 土 | |
15 | 日 | |
16 | 月 | |
17 | 火 | |
18 | 水 | |
19 | 木 | |
20 | 金 | |
21 | 土 | |
22 | 日 | |
23 | 月 | |
24 | 火 | |
25 | 水 | |
26 | 木 | |
27 | 金 | |
28 | 土 | |
29 | 日 | |
30 | 月 | |
31 | 火 |
2024年12月1日(日) 【イベント】 Nagi カフェ |
|
【概 要】 人と人のつながりの場づくりを目指した交流の場です 会話を楽しみながら、季節に応じたクラフト制作を行います 【内 容】 会話や手作業などを通してリラックスできる場に 色画用紙を使った季節の飾り・造花のリース・アロマクラフトなど 制作物は変わります どなたでも参加いただけます 今回は、しめ縄づくり 【日 時】 令和6年 12月1日(日)10:00~11:30 【場 所】 ひろ協働センター内会議室(広市民センター4階) 【料 金】 1,000円(材料費込み) 【定 員】 6名 |
|
問い合わせ先 |
Ciel 藪 美知子 090-1354-9099 |
2024年12月1日(日) 【イベント】 第7回 保護ねこ・保護いぬ 譲渡会in信楽寺(安浦) |
|
【概 要】 悲しむ命が少しでも減る一歩を。 なぜ保護される犬猫が居るのかを知り、 悲しむ命が居なくなるための解決策を考え、 人も動物も町も、幸せになるために。 真剣に迎い入れをお考えの方、これから考えていきたい方も大歓迎。 ご参加お待ちしています。 【内 容】 主に呉市内で保護された犬猫たちがやってきます。 *譲渡会当日に犬猫を連れて帰ることはできません *原則犬猫には触らず、スタッフの指示に従ってください ●同時開催 小さなcafeコーナー ペットよろず相談 絵本 読み語り(紙芝居あり) 13時〜 ●不要になったケージ、未使用のトイレシート、 賞味期限内のフード、おやつ募集中です あればぜひお持ちください 【日 時】 2024年12月1日(日)11:00~15:00 【会 場】 信楽寺(しんぎょうじ) 【問合せ】 TEL:0823-84-2375 【主 催】 ワンハート製作委員会(一般社団法人・非営利) TEL:070-5452-6522 【後 援】 呉市 |
|
問い合わせ先 |
信楽寺(しんぎょうじ) TEL:0823-84-2375 |
2024年12月4日(水) 【講座・教室】 呉建築セミナー 人間の波打ちぎわ「からまり」と「響き」 |
|
【概 要】 建築家 平田 晃久さんによるセミナー 【内 容】 演題 人間の波打ちぎわー「からまり」と「響き」 【日 時】 12月4日(水)18:00〜20:00 【会 場】 つばき会館4階音楽ホール 【定 員】 180名 【参加料】 無料 【後 援】 呉市・呉市教育委員会 【主 催】 広島県建築士会呉支部 TEL:0823-25-0203 E-mail:hnsks90@yahoo.co.jp |
|
問い合わせ先 |
2024年12月8日(日) 【講座・教室】 日本語ボランティアフォローアップ講座 |
|
【概 要】 日本語ボランティア経験者及び初心者のための講座です。 日本語学習者とのコミュニケーションの方法を学びます。 【内 容】 コミュニケーションのスキル〜やさしく話す・やさしく聞く〜 外国人との交流や日本語学習支援で役立つ実践的な「やさしい日本語」を 様々なアクティビティを交えながら演習形式で学びます。 【日 時】 12月8日(日)10:00〜12:00 【会 場】 呉市役所1階 国際交流センター(呉市中央4丁目1−6) 【申 込】 以下のいずれかの方法で申込できます ・チラシのQRコードから ・呉市国際交流協議会事務局 【問合せ先】 呉市国際交流協会 TEL:0823-25-5607 mail:kurekiea@gmail.com |
|
問い合わせ先 |
呉市国際交流協会 TEL:0823-25-5607 mail:kurekiea@gmail.com |
2024年12月12日(木) 【その他】 一日総合相談室 |
|
【概 要】 弁護士、司法書士、行政書士、税理士、社会保険労務士 土地家屋調査士、呉市、行政相談委員さんが様々なご相談に応じます。 【内 容】 ・行政の仕事 ・法律問題 ・税金問題 ・相続、遺言 ・登記、戸籍 ・年金関係 ・土地の境界問題 【日 時】 12月12日(木)13:00〜16:30※受付は13時〜16時まで 【ところ】 新日本造機ホール(くれ絆ホール) 呉市中央4丁目1番6号 【お問合せ先】 ・呉市市民部相談室 TEL:0823-25-3222 ・総務省中国四国管区行政評価局 TEL:082-228-6173 |
|
問い合わせ先 |
呉市市民部相談室/総務省中国四国管区行政評価局 TEL:0823-25-3222/TEL:082-228-6173 |
2024年12月14日(土) 【参加者募集】 KAIBIGANカイビガン(ともだち)〜フィリピンの皆さんと楽しく交流〜 |
|
【概 要】 呉市の外国人住民で一番多いフィリピンのみなさんと一緒に、お話、クイズやゲーム 歌などで楽しい時間を共有しましょう! 【内 容】 ・フィリピンクイズ(ゲストの皆さんが考えたクイズでフィリピンを知りましょう) ・サイコロトーク(小グループに分かれて、自己紹介とテーマトーク!) ・ゲーム(フィリピンで流行ったゲーム体験 ・歌(フィリピン民謡をタガログ後で、フィリピンの人と歌える日本のアニソンを歌いましょう!) 【日 時】 12月14日(土)13:30〜15:30 【場 所】 国際交流センター(呉市役所1階) 【ゲスト】 平川 カリダッドさん ほか、フィリピンのみなさん。 【参加費】 300円 【定 員】 15名 【申込み】 12月13日(金)までに 国際交流センターへ。 【お問合わせ】 呉市国際交流協会 〒737-8501 呉市中央4-1-6 呉須役所1階 国際交流センター内 電話:0823-25-5607 mail:kurekiea@gmail.com |
|
問い合わせ先 |
呉市国際交流協会 電話:0823-25-5607 mail:kurekiea@gmail.com |
2024年12月14日(土) 【イベント】 みたらい映画祭2024 |
|
【概 要】 重要伝統的建造物群保存地区選定30周年事業 みたらい映画祭 【内 容】 10:30~記念式典 11:00~上映 劇場版「火の魚」 12:00~休憩 13:30~上映 映画「ももへの手紙」 【日 時】 令和6年 12月14日(土)10:30~15:30 【場 所】 乙女座 (呉市豊町御手洗) 【料 金】 無料 【主 催】 重伝建を考える会 【共 催】 呉市 【後 援】 豊町地区社会福祉協議会 |
|
問い合わせ先 |
2024年12月14日(土) 【その他】 呉シティ・ウィンド・アンサンブル 第36回 定期演奏会 |
|
【概 要】 呉シティ・ウィンド・アンサンブルによる定期演奏会 【内 容】 曲目 ●ラプソディ・イン・ブルー ●天国の島〜ザ!鉄腕!DASH! DASH島 テーマ曲〜 ●序曲「春の猟犬」他 【日 時】 2024年12月14日(土)開場/15:30 開演/16:00 【会 場】呉信用金庫ホール ※駐車場はございません 【入場料】 無料(要整理券) ※整理券配布場所 ・呉信用金庫ホール・市内まちづくりセンター・楽器店など 当日のご用意もございます。(定員を超えた場合は入場をお断りすることがあります。) 【お問合せ】 呉信用金庫ホール内 呉シティ・ウィンドアンサンブル事務局 TEL:0823-25-7878 【主催】 呉シティ・ウィンド・アンサンブル 【共 催】 (公財)呉市文化振興財団 【後 援】 呉市・広島県一般吹奏楽連盟 |
|
問い合わせ先 |
呉シティ・ウィンドアンサンブル事務局 TEL:0823-25-7878 |
2024年12月14日(土) 【イベント】 呉市消費生活セミナー 今知っておこう かしこいまもり方 |
|
【概 要】 しーちゃんと弁護士と司法書士と考えよう 騙されないで賢く生きるために、専門家がアドバイス 【内 容】 弁護士と司法書士に学ぶ 賢いまもり方 講師の講演 弁護士 加藤之拓 司法書士 久保浩一 〜しーちゃんから加藤弁護士と久保司法書士に聞いてみよう〜 ラジオパーソナリティーおだしずえが、 会場の皆さんからの、消費者トラブルや、相続、成年後見人制度など、 あらゆる質問を専門家に投げかけ、ラジオのように軽やかに進行。 今回も、毎回好評の(?)小芝居ありです。 【参加特典】 暮らしの豆知識&人生の彩ノート 【日 時】 令和6年 12月14日13:30~15:30 【場 所】 広まちづくりセンターホール3F 【定 員】 200名 【料 金】 無料 【お申込み】 呉市 市民相談室 0823-25-3222 11月12日(火)〜12月12日(木) 電話または申込みフォームから |
|
問い合わせ先 |
呉市 市民相談室 電話:0823-25-3222 |
2024年12月14日(土) 【イベント】 多文化理解講座 哲学講座2〜今を大切に生きる〜 |
|
【概 要】 国際交流員とローマ帝国や中国などの哲学や瞑想を通じて、 生き方と心の整え方を一緒に考えてみませんか。 初心者も大歓迎! 【日 時】 12月14日(土) 10:00〜11:15 【参加費】 無料 【定 員】 14人(先着) 【場 所】 呉市役所1階 国際交流センター横 【講 師】 エミリー 【申 込】 12/13(金)までに電話または直接同センター窓口で 【問い合わせ】 呉市国際交流協会 〒737-8501 呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階 国際交流センター内 TEL:0823-25-5607 mail:kurekiea@gmail.com |
|
問い合わせ先 |
呉市国際交流協会 TEL:0823-25-5607 メール:kurekiea@gmil.com |
2024年12月15日(日) 【イベント】 Cカフェ |
|
【概 要】 呉出身のラジオパーソナリティ、呉観光大使をしているおだしずえさんと一緒に、話しましょう♪ 【内 容】 Cカフェ 〜話すと、まちがもっと楽しくなる。〜 12月のテーマは、『大きくなった子どもについて話してみませんか?』 「もう大丈夫だろう」と思ったら大間違い?!子ども達の心は成人してもまだまだ揺れるらしい。 かといって口を出すのも難しい年頃だし、モヤモヤを話す場所もない。 ・義務教育が終わったら相談する場所はどこ? ・18歳で成人って困る ・新しい環境に馴染めてないみたい ・しんどそうなのうちのだけ? など、高校生以上の保護者の方、または子どもの心を代弁してくれる方、 どなたでも参加OKです! お気軽にお越しください。お待ちしてます。 【日 時】 2024年12月15日(日)10:00〜11:30 【場 所】 くれ協働センターフリースペース(呉市役所1階) 【定 員】 5名程度 【参加費】 無料 【申 込】 電話にて受付 【申込・問合せ】 くれ協働センター TEL:0823-25-5602 開館日:火曜〜土曜9〜20時/日・祝9〜17時 休館日:月曜(祝日の場合は翌日) 問い合わせ先 くれ協働センター 0823-25-5602 |
|
問い合わせ先 |
くれ協働センター TEL:0823-25-5602 |
2024年12月16日(月) 【講座・教室】 やり抜く力、乗り越える力の高め方 |
|
【概 要】 親力アップセミナー 具体的なアドバイスで悩みにアプローチ! 子育てのヒント満載のセミナー 【内 容】 「行きたくない」「やりたくない」と言った時 【日 時】 12月16日(月)10:00〜11:30(受付開始9:45より) 【会 場】 広まちづくりセンター(6F・601) 【講 師】 公益社団法人スコーレ家庭教育振興協会講師 脇谷 秀美 【受講料】 500円(資料代含む) 【定 員】 15名(申込み順/要・予約) 【問合せ先】 中村TEL:090-7778-6735 ※お子さんと一緒に受講できます 【後 援】 呉市教育委員会 【主 催】 公益社団法人スコーレ家庭教育振興会 中国地区実行委員会 もっと詳しく・・・(リンク情報あり!) |
|
問い合わせ先 |
2024年12月18日(水) 【講座・教室】 初心者向け!お役立ち韓国語 |
|
【概 要】 韓国語を初めて学ぶ方向けの講座です。 ハングルの基礎(読み書き)から旅行先でも 使える簡単なフレーズを学んでみませんか? 初回(12月18日)に限り見学可能です。お気軽にお問い合わせください。 【日 時】 毎回水曜日 17時45分〜19時45分 12月18日 1月15日・29日 2月5日・19日 3月5日・19日(全7回) 【場 所】 呉市役所1階 国際交流センター 【講 師】 田積 純子さん 【定 員】 18名 【受講料】 一般 8,000円 会員 4,500円 【お申込み・お問い合わせ先】 呉市国際交流協会 〒737-8501 呉市中央4丁目1−6 呉市役所1階 国際交流センター TEL:0823-25-5607 E-mail:kurekiea@gmail.com |
|
問い合わせ先 |
呉市国際交流協会 TEL:0823-25-5607 メール:kurekiea@gmil.com |
2024年12月19日(木) 【イベント】 明立小学校区「合同防災訓練」開催案内 |
|
【概 要】 明立小学校区「合同防災訓練」 【内 容】 12:30~12:40 防災訓練実行委員会集合及び打合せ 12:40~13:00 本部テント・受付サイト設置作業 13:00~13:20 避難者(訓練参加者)受付 13:20~13:30 合同防災訓練開会式 13:30~13:55 防災講演 『防災より重要!?「減災」とは 今すぐできる7つの備え』 (講師:広島県防災アドバイザー 土本 敏明 氏) 14:10~15:10 避難方法(運搬法・救急法等)類似体験訓練 15:20~15:30 閉会式 15:30~16:00 後片付け 【日 時】 令和6年 12月19日(木)13:00~15:30 【場 所】 明立小学校体育館等 【参加者対象】 ・明立小学校区自治会長(朝日町・東朝日町含む) ・明立小学校区呉市第5区民生児童委員 ・明立小学校区内第5地区まちづくり委員 ・山田地区女性会 ・明立小学校区呉市第5区防災リーダー ・東畑中学校生徒 |
|
問い合わせ先 |
2024年12月20日(金) 【講座・教室】 クラフト教室 |
|
【概 要】 *単発講座 クラフトバンドでお正月飾りを作ってみませんか? 【内 容】 クラフトバンドでお正月飾り ・ミニ門松 一対(高さ約10センチ) *11月22日の内容と同じものになります 【日 時】 12月20日(金) 13:30~15:30 【講 師】 内藤節子先生 【申 込】 受講日の1週間前まで 【受講料】 1,100円 別途材料費600円 【場 所】 呉YWCA 【連絡先】 TEL:0823-21-2414 FAX:0823-21-2514 E-mail:krywca@joy.ocn.ne.jp 【主 催】 一般社団法人呉YWCA |
|
問い合わせ先 |
呉YWCA TEL:0823-21-2414 |
2024年12月21日(土) 【イベント】 クリスマスミニコンサート |
|
【概 要】 comodoくれのクリスマスミニコンサート 【内 容】 ・童謡、クリスマスソング〜みんなで歌おう〜 ・絵本 ・ペープサート(くれパステル) 【日 時】 12月21日(土)10:00〜11:00(9:30開場) 【場 所】 くれ協働センター会議室(呉市役所1階) 【入場料】 無料(予約不要) 【定 員】 50名 【お問い合わせ】 comodo.kure@gmail.com 【主 催】 comodoくれ |
|
問い合わせ先 |
comodoくれ comodo.kure@gmail.com |
2024年12月21日(土) 【講座・教室】 笑顔の韓国語交流! |
|
【概 要】 韓国語のネイティブのゲストのお話を聞いたり、話したりしませんか? あなたが今できる韓国語レベルで大丈夫!進行役の山下さんがしっかりサポートします。 【内 容】 ゲスト:パク ジミンさん 仕事・システムエンジニア 趣味・ドライブ、映画鑑賞 呉市在中6年目。システム開発の仕事をしています。2児のパパ。 進行役:山下 文美さん 【日 時】 12月21日(土)13時30分から15時まで 【会 場】 国際交流センター横 会議室(呉市役所1階) 【参加費】 一般1,000円 会員500円 【申込み・お問い合わせ】 呉市国際交流協会 〒737-8501 呉市中央4-1-6 呉市役所1階 国際交流センター内 電話:0823-25-5607 E-mail:kurekiea@gmail.com ※前日(12/20)までに、電話または直接お申し込みください。 キャンセルは必ずご連絡ください。 |
|
問い合わせ先 |
呉市国際交流協会 電話:0823-25-5607 |
2024年12月22日(日) 【ボランティア募集(地域社会)】 【クリスマスまるしぇ ボランティア募集】 |
|
呉YWCAでは、「資源を大切に エコマーケット」、有機野菜やクリスマス用品の販売、 スタンプラリーなどを行う「クリスマスまるしぇ」を開催します。 当日お手伝いしてくださるボランティアを募集します。 【募集内容】 受付・販売補助 【日 時】 2004年12月22日(日)10:00~14:00 【場 所】 呉YWCA(呉市幸町3−1) 【定 員】 4〜5人 【備 考】 ボランティア証明書を発行します 【お問い合わせ・申込み】 呉YWCAを支える会 電話:0823-21-2414 メール:krywca@joy.ocn.ne.jp |
|
問い合わせ先 |
呉YWCAを支える会 TEL:0823-21-2414 メール:krywca@joy.ocn.ne.jp |
2024年12月22日(日) 【講座・教室】 つながりワーカー養成講座 |
|
【概 要】 地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材になる為の養成講座 【内 容】 孤立している人の特徴、気になる方への声掛けの仕方、専門機関へのつなげ方のポイントなどを 動画を見ながら、個人ワークとグループワークを通して学んでいきます。 高校生からシニアまでどなたでも参加いただけます。 【日 時】 2024年12/22(日)10:00〜12:10(受付9:40〜) 【会 場】 くれ協働センター会議室(呉市役所1階) ※有料駐車場あり(1時間無料) 【締 切】 12月20日(金)(先着順) 【申 込】 npo.rapport@gmail.com ※お名前(ふりがな)・電話番号をご記載ください。 【備 考】 受講された方に修了証書を発行します。 ※この事業は赤い羽根共同募金の助成を受けて開催します。 【主 催】 特定非営利活動法人らぽーる |
|
問い合わせ先 |
特定非営利活動法人らぽーる(担当 長尾) TEL:090-8608-0502 |
2024年12月22日(日) 【イベント】 クリスマスまるしぇ |
|
【概 要】 手作り品・食品 クリスマスギフト・リザクレーション 【内 容】 ●資源を大切にエコマーケット 衣類、食器、生活雑貨のリユースコーナー ●食卓に安心とおいしさを ・有機野菜のベジモひろしま ・栄養満点 味しまん食堂 ●クリスマスを楽しむ ・ワークショップ ・スタンプラリー 【日 時】 2024年12月22日(日)10:00〜14:00 【ところ】 呉YWCA 呉市幸町3−1 【お問い合わせ】 呉YWCAを支える会 TEL:0823-21-2414 |
|
問い合わせ先 |
呉YWCAを支える会 TEL:0823-21-2414 |
2024年12月24日(火) 【ボランティア募集(国際交流・協力)】 【〜外国にルーツをもつ児童・生徒のための〜「冬休み 宿題応援プロジェクト」 ボランティア募集】 |
|
【募集内容】 呉市国際交流協会では、外国にルーツをもつ児童・生徒の冬休み中の宿題、 プリントやドリルの勉強のお手伝いをしていただくボランティアを募集します。 日本語による活動なので、外国語ができなくても大丈夫です。 子どもが好き、勉強を教えてみたい方、大歓迎です。 【活動日】 12月24日(火)、25日(水)、26日(木) 【時 間】 9時30分〜12時30分 【場 所】 国際交流センター(呉市役所1階) 【サポート対象者】 呉市内の小中高等学校に通う外国にルーツをもつ児童・生徒 【ボランティア参加対象】 高校生以上 【備 考】 国籍・年齢・不問。 学生の方には「ボランティア証明書」を発行します。 【問合せ】 呉市国際交流協会 〒737-8501 呉市中央4丁目1-6 呉市役所1階 国際交流センター内 【電 話】 0823-25-5607 【E-mail 】 kurekiea@gmail.com 【申 込】 メールで問合せをしてください。折り返し詳しい募集要項と申込フォームをお送りします。 |
|
問い合わせ先 |
呉市国際交流協会 TEL:0823-25-5607 メール:kurekiea@gmil.com |
2024年12月24日(火) 【参加者募集】 さっこ冬休み〜おひるご飯とおやつをつくろう♪〜 |
|
【概 要】 第四地区に住むお父さん・お母さん・地域の人たちで作られた子どもたちの 居場所『さっこ』で みんなでおひるご飯とおやつ作り 【内 容】 朝11:00からみんなで集まってお昼ご飯を作って食べます。 その後は少しゆっくり過ごして14:30からおやつを作って食べます。 帰る前に雑巾がけなど「ありがとう」の思いを込めておそうじします。 【日 時】 12月24日(火)11:00-16:00 【場 所】 明円寺(本通6丁目7−10 )※駐車場はありません 【参加費】 お米1合と食材1品もしくはこども100円・おとな300円(現金のみ) 【対 象】 くれのこどもとおとな ・地域の方・中高大学生のボランティア大歓迎 ・水筒・エプロン・タオル持ってきてね ・途中参加もOK 【お申し込み・お問い合わせ】 TEL:090-7125-7818(まつだ) mail:sakko.kure@gmail.com ※締め切り12月17日(火) 【主 催】 市民公益活動団体さっこ 【協 賛】 第四地区自治会連合会 |
|
問い合わせ先 |
まつだ TEL:090-7125-7818 メール:sakko.kure@gmail.com |
2024年12月28日(土) 【参加者募集】 公開座談会〜障害者の一人暮らし、そのリアルな話 |
|
【概 要】 重度の障害があっても、一人の市民として住み慣れた地域で暮らしたい。 そんな当たり前を叶えるために 【内 容】 一人暮らしをしている障害者とその介助者が、日々の暮らしで感じるさまざまなことを 座談会形式でお話しします! 【日 時】 2024年12月28日(土)14:00〜15:30 【会 場】 呉市役所1Fくれ協働センター第2会議室 【参加費】 無料 【申込み】 1お電話またはメール TEL:0823-84-3731 (地域ネットくれんど 担当:こうの) mail:kikaku@kurend.com(地域ネットくれんど 担当:ひろかね) 2ひろしまジン大学HPより http://www.jindai.hiroshima.jp/class 【主 催】 ちらくれん(ふりーだむ.KURE) 【協 力】 (特非)ひろしまジン大学 もっと詳しく・・・(リンク情報あり!) |
|
問い合わせ先 |
2024年12月29日(日) 【ボランティア募集(地域社会)】 【除草・清掃ボランティア募集とお知らせ】 |
|
【募集内容】 呉市二河公園多目的グラウンドの除草と清掃を行います。 みんな協力し合い、きれいな町にする姿を子や孫に伝えましょう。 一緒に地域の掃除をしませんか? 【日 時】 2024年12月29日(日)9時から12時まで 【場 所】 呉市二河公園多目的グラウンド(元二河陸上競技場) 【定 員】 なし(中学生以上) ※未成年者がボランティア活動に参加いただく際、保護者の承諾を お願いしております。活動前に保護者へ連絡させていただきますので、 よろしくお願いします。 【問合せ】 呉走遊会(クレソウユウカイ) 【電 話】 090-8718-3636 【メール】 jukikure@hi3.enjoy.ne.jp 【担 当】 阿部 【備 考】 学生さんにはボランティア証明書を発行します。 【お知らせ】 呉市内の公有地(私有地を除く)の側溝を清掃される方に限り、土のう袋を無償で提供します。 詳しくは上記連絡先までお問い合わせください。 |
|
問い合わせ先 |
呉走遊会(クレソウユウカイ) TEL:090-8718-3636 |
ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。
Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課