くれボランティア情報(団体情報)

環境保全[登録番号:417]

焼山第三団地やすらぎ会
本会は焼山第三団地及びその周辺に居住する人で男女を問わず概ね60歳以上の入会者で構成する
代表者 会長 北林 光嗣
連絡先 呉市焼山東1丁目1-11
TEL
FAX
携帯電話 090-2294-5265
e-mail yakeyama.kouji.37316@outlook.jp
設立時期 西暦 1975 年 4 月
活動分野 環境保全,地域社会,教育・文化・スポーツ,その他
活動地域 呉市焼山第三団地
団体の目的 第三団地「やすらぎ会」は、当初、会員相互のふれあいと、会員個々の健康管理を大事にし,地域社会に貢献出来たらとの理念に燃え 昭和50年に発足し今日に至っています。

発足時は58名にてスタートし、昭和63年には113名の会員数になりました。以降会員数は減少し現在は

(令和7年4月)23名です。公園清掃(団地内14カ所)及び老人集会所、清掃。

総会年1回・公園清掃月1回以上・老人集会所清掃年3回以上・月刊紙(広報)を月1回 会員全員に配布しています。

資源物回収:令和6年4月より中止
活動や事業 【令和6年度実績内容】

●公園清掃(14公園で20 回/年実施)

 1号、3号、4号、5号、6号、7号、9号、家具曽、ひまわり、椋が台、梅の木、大道田公園

 12ケ所 延べ207名/年 月第一土曜日実施 

 2号、8号公園 第三土曜日 延べ92名/年にて実施 合計299名/年にて公園清掃を実施した。

●社会奉仕(老人集会所 内外の清掃 建屋廻りの除草・樹木の剪定等)

 令和6年/5/2(36名)、9月1日(31名)、12月3日(32名) 合計99名の方々が奉仕された。

●定例役員会 4・6・8・10・12・2月 合計6回実施

(役員11名で出席率93.9%)

●広報 月1回発行(年12回) 月末作成、会員配布

●交通安全講習会 令和6年7月18日(木)老人集会所 講師:呉警察署交通課 29名:参加者

●日帰り旅行 令和6年11月15日 国民宿舎湯木ロッジ 参加者:15名       

●グラウンドゴルフ大会2回 (焼山運動公園) 月例大会12回 練習日191日/年、昭和体協主催グラウンド大会参加 令和6年5月17日参加者:8名

その他 

グラウンドゴルフ会員数:13名

練習状況:日曜日を除き毎日 午前9時〜3ラウンド

年間行事予定を総会時に決めて実施して居ります。又 第三団地自治会行事の参加も実施して居ります。団地内防犯パトロール 月1回
コメント
その他
会員 23 名
専従職員
会費 6ヶ月1200円 年/ 2400円
出版物 会報紙年/12回
交流希望
URL

閉じる

ご意見・ご感想は tiiki@city.kure.lg.jp までお寄せ下さい。

Copyright(c) 2001--2023 呉市 市民部 地域協働課